ヨーロッパ
オーストリアのザルツブルグからザンクトヴォルフガングやシャーフベルグ山へバスと船を使って行く方法の解説です。ザルツブルグから路線バスでザンクトギルゲンへ(50分程度)、ザンクトギルゲンからザンクトヴォルフガングまで船で30分程度、ザンクトヴォル…
2018年夏に旅行したザルツブルク(オーストリア)の観光記です。ザルツブルクには2泊3日の滞在で、そのうち1日でザルツブルク旧市街を観光しました。ミラベル庭園からモーツァルトの家、大聖堂やレジデンツ、ホーエンザルツブルク城などをまわりました。観光の…
2018年に2回行ったウィーンの中心地で行って良かったと思う観光地を5個ピックアップして紹介します。1.シュテファン大聖堂、2.国立図書館大広間、3.楽友教会、4.自然史博物館&美術史博物館、5.ベルヴェデーレ宮殿。
ANAのNH210便(デュッセルドルフ→成田)のプレミアムエコノミークラス搭乗記です(2018年夏搭乗)。今回はANA上級会員向けのプレミアムエコノミークラスアップグレード特典(今は廃止)でアップグレードに成功しました。機材はスターウォーズ特別塗装機でした。搭…
ANAのNH209便(成田→デュッセルドルフ)のビジネスクラス搭乗記です(2018年夏搭乗)。今回はアップグレードポイントを利用してエコノミーからアップグレードしました。離陸後30分程度で最初の機内食、離陸後10時間程度で2度目の機内食が提供されます。最初の機…
ウィーンからの帰国時、ブリュッセルを経由しました。この際に乗り継ぎ時間を活用してブリュッセル市内を観光してきました。市内までは電車で20分程度と簡単にアクセスできます。市内での滞在は5時間半程度でしたが、世界遺産のグランプラスや世界三大がっか…
2018年春、ウィーンへ行った際の帰国フライトです。搭乗当時は、ANAの上級会員(ダイヤモンド、プラチナ、スーパーフライヤーズ)だとエコノミークラスで予約していても出発24時間前に空席があればプレミアムエコノミークラスにアップグレードできる特典があり…
2018年春にウィーンへ行きました。行きはパリ経由でしたが、帰りはブリュッセル(ベルギー)を経由します。今回利用するブリュッセル航空は、ルフトハンザグループの航空会社です。スターアライアンスゴールド資格者であれば搭乗時にウィーン空港でオーストリ…
2018年春、パリからウィーンまでオーストリア航空のOS418便を利用しました。所要時間は2時間ほど。札幌から大阪までと同じくらいです。パリまでは羽田からANA便を利用しました(搭乗記はこちら)。 パリ・シャルル・ド・ゴール空港では、オーストリア航空はタ…
2018年春、羽田からパリまでANAのNH215便をエコノミークラスで利用しました。今回の座席はバルクヘッド席という、前に座席がなく代わりにパーティションや壁がある座席にしました。この席は前に席がないために窓側でも比較的通路側に出やすく、私自身は好ん…