2020年羽田国際線の昼便増枠分の配分確定!ANAはどこへ飛ばすのか?勝手に予想してみた

  2020年3月29日からの羽田空港国際線昼間時間帯の発着枠の配分が確定しました。全体の増枠は50往復分です。日本の航空会社には25往復分が配布され、ANAに13.5往復分、JALに11.5往復分が配布されます。このうち、ANAの13.5往復分について、勝手に就航先を予想してみます。

新たに発着枠が割り当てられた国と地域

f:id:harikov:20190727200308j:plain

 羽田空港の発着枠は国や地域で何往復という割り当てがされます。今回の増枠分は、以下の通りです。

  • アメリカ:24往復
  • 中国:8往復
  • ロシア:4往復
  • オーストラリア:4往復
  • インド:2往復
  • イタリア:2往復
  • トルコ:2往復
  • フィンランド:2往復
  • スカンジナビア:2往復

スカンジナビアは北欧のデンマーク、スウェーデン、ノルウェーの3カ国を指します。

 これを日本と相手国で半分ずつ分配します。日本側はさらにANAとJALで分配します。その結果、ANAの配布分は以下の通りです。

  • アメリカ:6往復
  • 中国:2往復
  • ロシア:1往復
  • オーストラリア:1往復
  • イタリア:1往復
  • トルコ:1往復
  • スカンジナビア:1往復
  • インド:0.5往復

インドの0.5往復は、片道を昼便、片道を深夜早朝便とすることで1日1往復の運航になります。例えば、ANAの成田―ムンバイ線が11時35分成田発、7時55分成田着ですので、これを2時間程度早めれば可能です。情報元である国土交通省の報道資料はこちら。

www.mlit.go.jp

2019年11月20日追記

 ANAの新規就航先が正式に決定しました。こちらの記事にまとめています。

worldwideharikov.hatenablog.com

以下の記事は就航先正式決定前の予想となります。実際の就航先とは異なりますのでご注意ください。正式な就航先については上のリンク先の記事にまとめていますので、そちらをご参照ください。

 

 

 以下では、各国と地域について、ANAがどこに飛ばすつもりなのか?を予想してみます。JALの配布分についての予想はこちら。

worldwideharikov.hatenablog.com

相手国側の25往復分についても、予想を立ててみました。

worldwideharikov.hatenablog.com

また、過去の発着枠配布の際に、各航空会社がどのように発着枠を使ったかについてもまとめてみました。

worldwideharikov.hatenablog.com

アメリカ(6往復)

f:id:harikov:20190903005021j:plain

  羽田からのアメリカ路線は業務提携しているユナイテッド航空(UA)と合わせると、ロサンゼルス、ニューヨーク、シカゴ、ホノルル、サンフランシスコ(UA)です。ユナイテッド航空は今回の増枠でシカゴ、ロサンゼルス、ニューアーク、ワシントンに就航することが決まっています。成田からはロサンゼルス(2往復+UA1往復)、サンフランシスコ(1往復+UA1往復)、サンノゼ、シアトル、ワシントン、ニューヨーク、ヒューストン(1往復+UA1往復)、シカゴ、ホノルル(2往復+UA1往復)、デンバー(UA1往復)、グアム(UA3往復)に就航しています。これに加えてユナイテッド航空は現在シカゴとワシントンから乗り入れていますが、今回の羽田増枠で羽田に移管します。新規の6枠の使い道として、

  1. 既存の羽田線を増便する
  2. 既存の成田線を羽田に移管する、または成田線に加えて羽田線を就航する
  3. 新たな都市に就航する

を考えてみます。

 1はやるならニューヨーク線でしょう。ただ、ユナイテッド航空がニューアークに就航することを決めているので、ANAまでニューヨーク線を増やすとさすがに過剰供給な気がします。ニューヨーク側の発着枠の問題もあります。

 2は西海岸のサンフランシスコやロサンゼルス線を成田から移管する、あるいは新たに羽田からも就航させる可能性はあります。ユナイテッド航空で申請が却下されたヒューストンもあり得そうです。

 アメリカ線は6枠もあるので、3の新規就航路線も多いでしょう。ビジネス需要を考えると、日系企業が増えているテネシー州ナッシュビル、ニューヨークに次ぐ金融都市であるシャーロット(ノースカロライナ州)、ハイテク産業で発展しているクリーブランド(オハイオ州)やフェニックス(アリゾナ州)などが候補でしょうか。あとは観光で有名なところとして、ディズニーランドがあるオーランド(フロリダ州)やジャズの町ニューオーリンズ(ルイジアナ州)、日本線の就航がうわさされているマイアミ(フロリダ州)なども候補でしょう。これらは成田線から移管されて空いた成田枠に就航という可能性もあります。かつてANAが就航していたグアムやサイパンもあるかもしれません。

 なかなか難しいですが、この中から予想するなら、羽田―サンフランシスコ、羽田―グアム、羽田―シャーロット、羽田―フェニックス、羽田―ナッシュビル、羽田―ヒューストン(成田から移管)、成田―オーランド、という感じでしょうか。

中国(2往復)

f:id:harikov:20190903011022j:plain

  中国路線はすでに北京(2往復)、上海浦東(2往復)、上海虹橋(1往復)、広州(1往復)に就航しています。成田からも瀋陽、北京、大連、青島、上海(3往復)、杭州、武漢、成都、厦門、広州に就航しています。スターアライアンスに所属する中国国際航空と深圳航空によるコードシェア便や、上海吉兆航空のコードシェア便もあります。こちらも新規の2枠の使い道として、

  1. 既存の羽田線を増便する
  2. 既存の成田線を羽田に移管する
  3. 新たな都市に就航する

を考えてみます。

 1は、国土交通省の発表によると、成田、上海、北京の輸送力制限を緩和するとのことですので、北京や上海便をさらに増便する可能性が考えられます。上海の輸送力帰省緩和に虹橋空港が含まれているなら、午後羽田発の虹橋線を作る可能性はあります。あとはお昼発の北京便とかでしょうか。

 2はあるなら上海関係で午前発の上海便を羽田に移管することが考えられます。あとは中型機で運行している大連や青島線でしょうか。

 3は、例えば貨物便のみが就航している天津でしょうか。成田線を羽田に移管させて、空いた枠で成田―天津というのはあってもよさそうです。香港や広州に近く発展が目覚ましい深圳もあり得そうです。

 こちらもアメリカ同様難しいですが、勝手な予想としては、成田―上海を羽田に移管して成田―天津を開設+羽田―深圳、で。

ロシア(1往復)

f:id:harikov:20190903010211j:plain

photo by pixabay

 ANAは2020年にモスクワとウラジオストクに就航することをすでに発表しており、ウラジオストクについては2019年冬ダイヤ中に成田から就航する予定です。となると、羽田枠をモスクワに充てると考えるのが自然でしょう。

オーストラリア(1往復)

f:id:harikov:20190903011127j:plain

photo by pixabay

 オーストラリアには現在羽田―シドニーと成田―パースで就航しています。こちらも新規の羽田枠の使い道である、

  1. 羽田―シドニーを2往復化する
  2. 成田―パースを羽田に移管する
  3. 新たな都市に就航する

について考えてみます。

 1は現在の羽田―シドニー線が22時30分羽田発、8時55分シドニー着、20時55分シドニー発、5時25分羽田着というスケジュールですので、羽田を午前中に出発してシドニーに夜着、シドニーを午前中に出て羽田に夜到着とすることで、シドニーでの機体の待機時間を減らすことができます。

 2は訪日客の予約が国内全体に及んでいるようであれば国内線接続の便利な羽田へ移管する手もあるかもしれません。また、移管で空いた成田枠で新たに別の都市に就航ということも考えられます。パース線についてはこちらにまとめています。

worldwideharikov.hatenablog.com

 3ならかつて就航していた東海岸のブリスベンでしょうか。ブリスベンはANAが提携しているヴァージン・オーストラリア航空のハブでもあります。

 予想としては羽田―ブリスベンかなと思います。

イタリア(1往復)

f:id:harikov:20190903010549j:plain

photo by pixabay

  ANAはかつて関西空港からローマとミラノに就航していました。現在もアリタリア航空とのコードシェアで成田から乗り入れています。このどちらかに羽田から就航する可能性が高いと思います。ANAのアリタリア航空とのイタリア国内線でのコードシェアはローマが中心ですので、ローマに就航させるとアリタリアのコードシェア便を乗り継ぎに活かせそうです。

 というわけで、予想は羽田―ローマ線です。

トルコ(1往復)

f:id:harikov:20190903010731j:plain

photo by pixabay

 トルコはイスタンブールの可能性が非常に高いです。トルコに進出している日系企業の90%はイスタンブールにありますし、日本からの観光客も80%がイスタンブールを訪れているので、需要がある程度見込めます。加えて、イスタンブールはスターアライアンスに所属するターキッシュエアラインの本拠地でもあるので、乗り継ぎにも対応可能です。

スカンジナビア(1往復)

f:id:harikov:20190903011328j:plain

photo by pixabay

  北欧に関しては、スターアライアンスに所属するスカンジナビア(SAS)航空のハブ空港であるコペンハーゲン(デンマーク)かストックホルム(スウェーデン)、焦点空港のオスロ(ノルウェー)が候補に挙がります。この3カ国の中で日系人が一番多いのはスウェーデンですし、SAS航空は現在成田―コペンハーゲン(デンマーク)線を運行しているので、ストックホルムでしょうか。

インド(0.5往復)

f:id:harikov:20190903011407j:plain

photo by pixabay

 ANAは現在成田―デリーと成田―ムンバイに就航しており、2019年10月からは成田―チェンナイにも就航します。ANAはアジア―北米間の乗り継ぎ需要も想定していますが、成田―ムンバイ線は朝8時前に成田着ですので、成田での国際線乗り継ぎにはあまり向かないスケジュールです。また、成田―チェンナイ線は週三便の運航ですので、これを羽田に移管するとは考えにくいです。そのため、この成田―ムンバイ線を羽田に移管するのではないかと予想します。

スポンサーリンク

 

まとめ

 2020年の羽田国際線の昼便増枠分の配布が決まりましたので、ANAがどこに飛ばすのか、勝手に想像してみました。イスタンブールとモスクワはおそらく当たっていると思います。ローマ、ムンバイ、ストックホルム、ブリスベンは半分くらい当たっていると良いかな?という感じです。アメリカ線や中国線は全然自信ないです(笑)。12月くらいには就航都市が正式に発表されると思いますので、その時にいくつ合っていたか答え合わせをしてみたいと思います。ともあれ、ANAユーザーとしては就航都市が増えて選択肢が増えることを歓迎したいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク