2020年羽田空港発着枠拡大で就航する海外航空会社と路線を勝手に予想してみた

 2020年3月29日からの羽田空港国際線昼間時間帯の発着枠配分が確定しました。全体の増枠は50往復分、日本の航空会社には25往復分が配布されます。このうち、ANAに13.5往復分、JALに11.5往復分が配布されました。これらの就航先の予想はすでにやってみました(ANAJAL)。残りの25往復分は発着枠が配分された国と地域の航空会社に配分されます。今回は海外航空会社分の枠でどの航空会社がどこに就航するのかを勝手に予想してみます。

発着枠配分

f:id:harikov:20190908121506j:plain

 羽田空港の発着枠は航空会社ではなく国や地域に対して割り当てられます。今回の増枠分の割り当ては、以下の通りです。

  • アメリカ:24往復
  • 中国:8往復
  • ロシア:4往復
  • オーストラリア:4往復
  • インド:2往復
  • イタリア:2往復
  • トルコ:2往復
  • フィンランド:2往復
  • スカンジナビア:2往復

スカンジナビアは北欧のデンマーク、スウェーデン、ノルウェーの3カ国を指します。

2020年1月2日追記

この記事は発着枠発表時の予想記事です。正式発表されたものではありません。正式発表された情報のまとめは以下のリンク先にあります。

worldwideharikov.hatenablog.com

 

 

各国と地域の枠のうち、半分は日本の航空会社に割り当てられています。日本の航空会社分は別の記事で就航先を予想しています。

ANA

worldwideharikov.hatenablog.com

JAL

worldwideharikov.hatenablog.com

残り半分はそれぞれの国や地域の航空会社に割り当てられます。以下ではどこの航空会社がどこの都市に就航させるかを予想してみます

アメリカ(12往復)

f:id:harikov:20190905222945j:plain

photo by pixabay

 アメリカの12往復分の配布先はすでに確定しており、以下の通りです。なお、以下では各航空会社が所属するアライアンスを、スターアライアンスをSA、ワンワールドをOW、スカイチームをSTとして表記します。

  • デルタ航空(ST、5往復)
  • ユナイテッド航空(SA、4往復)
  • アメリカン航空(OW、2往復)
  • ハワイアン航空(1往復)

就航先も決まっており、以下の通りです。

デルタ航空

f:id:harikov:20190908143002p:plain

今回配布の羽田枠による就航路線

・シアトル

・デトロイト

・アトランタ

・ポートランド

・ホノルル

 現在デルタ航空は羽田からロサンゼルスとミネアポリスに就航しています。今回の増枠分で1日あたり7路線7便の運航となります。現在の成田空港からの路線はすべて廃止し、成田空港から撤退することが決まっています。

ユナイテッド航空

f:id:harikov:20190727200359j:plain

今回配布の羽田枠による就航路線

・ニューヨーク/ニューアーク

・シカゴ

・ワシントン

・ロサンゼルス

 現在ユナイテッド航空の羽田線はサンフランシスコのみです。今回の増枠で合計5路線となります。共同事業をしているANAはロサンゼルス、ニューヨーク/JFK、シカゴ、ホノルルに就航しており、今回の増枠で6便が追加され、1日当たり10便運航となります。両社合わせて1日あたり15便となります。現在成田に就航しているシカゴ線とワシントン線は、今回の移管で成田から撤退しますが、残りの成田線(ロサンゼルス、サンフランシスコ、ヒューストン、ホノルル、デンバー、グアム)は維持するようです。

アメリカン航空

f:id:harikov:20190901004309j:plain

今回配布の羽田枠による就航路線

・ロサンゼルス

・ダラス/フォートワース

 アメリカン航空は現在ロサンゼルス線に就航しています。今回の増便でロサンゼルスが2往復になり、合計3便が就航することになります。共同事業をしているJALはニューヨーク/JFKとサンフランシスコに就航しており、今回の増枠で6便が追加され、合計8便、両社合わせて1日あたり11便運航となります。

ハワイアン航空

今回配布の羽田枠による就航路線

・ホノルル

 ハワイアン航空は現在ホノルルとコナに就航しています。1日あたりの運航便数は2便で、コナに週3便、ホノルルに週11便運航しています。今回の増枠で1日あたりの運航便数が3便となります。共同事業をしているJALは現在のところホノルルには就航していませんが、今回6往復分が割り当てられており、何便かはホノルルに就航させると予想されます。

中国(4往復)

f:id:harikov:20190908122632j:plain

photo by pixabay

 中国の航空会社で現在羽田に就航しているのは、

  • 中国国際航空(SA、北京、4往復)
  • 中国東方航空(ST、上海、3往復)
  • 中国南方航空(広州、2往復)
  • 上海航空(ST、上海、週10往復)
  • 吉祥航空(SA、上海、週3往復)
  • 天津航空(天津、週3~4往復)
  • 奥凱航空(天津、週3往復)
  • 海南航空(北京、週3往復)
  • 春秋航空(上海、週4往復)

です。現在就航している航空会社がこれだけありますので、1会社1日1往復分で4会社に割り振るか、1週間7往復分をさらに細分化して多数の航空会社に割り振ると予想します。

 どこの航空会社に割り振られるかは予想が難しいですが、中国のフラッグキャリアである中国国際航空にはまず割り振られるでしょう。その場合、現在1往復だけある成田―北京線を羽田に移管して5往復化するのではないかと予想します。アライアンスに所属しているが羽田に就航していない厦門航空(ST)や深圳航空(SA)がそれぞれ羽田―厦門線、羽田―深圳線に就航することも考えられます。あとは機材を大型化している海南航空や上海航空でしょうか。上海や北京は今回の増枠と同時に発着枠の規制を緩和するとのことなので、北京線を運行する海南航空と上海線を運行している上海航空に枠が振られる可能性は十分あります。同様の理由で上海を拠点としてる中国東方航空にも枠の配布があるかもしれません。春秋航空や吉祥航空も上海線を運行していますが、LCCで現在深夜時間帯での運航なので、昼間時間帯には出てこないのではないかと予想されます。

ロシア(2往復)

f:id:harikov:20190908141126j:plain

photo by pixabay

 ロシアの航空会社は今回の割り当てで羽田に初就航となります。日本に定期便が就航しているロシアの航空会社は、アエロフロートロシア航空(ST)、S7航空(OW)、オーロラ航空です。大型機を運行する会社はアエロフロートロシアのみですので、アエロフロートがモスクワ―羽田線で就航することは確実でしょう。残り1往復はS7航空が成田―ウラジオストク線を羽田に移管するのではないかと予想しています。オーロラ航空も同路線を運航していますが、会社の規模やアライアンスに所属していることを踏まえるとS7航空のほうが有力でしょう。

オーストラリア(2往復)

f:id:harikov:20190908141311j:plain

photo by pixabay

 オーストラリアの航空会社で羽田に乗り入れているのはカンタス航空(OW)のみです。日本に定期便が就航している航空会社としては他にジェットスター航空があります。LCCであるジェットスターに羽田の昼間枠を配布するとは考えにくいので、2往復ともカンタス航空に配布される可能性が高いです。ヴァージンオーストラリアに配布することも考えられますが、大型機の保有状況を考えると可能性は低いでしょう。

 カンタス航空は現在羽田からシドニーに、成田からメルボルンとブリスベンに就航しています。2往復ともカンタス航空に配布されるとすると、1往復分は羽田―シドニーの増便に使うと予想します。羽田―シドニー線は超大型機のA380を導入したいと言っているくらいですので、需要は十分あるでしょう。加えて、現在の羽田―シドニー線は羽田に早朝着、夜発というスケジュールですので、羽田を午前発の便とシドニーを午前発の便を加えることで機体の待機時間を減らせます。もう一路線は成田にあるブリスベン線かメルボルン線を羽田に移管することが考えられます。カンタス航空のハブであるメルボルン線を移管すると予想します。

インド(1往復+深夜早朝枠1往復)

f:id:harikov:20190908141543j:plain

photo by pixabay

 インドの航空会社は羽田空港へは初就航となります。インドに関しては、昼間1枠に加えて深夜早朝帯に1枠が割り当てられています。日本に定期便が就航しているインドの航空会社はエアインディア(SA)のみで、デリー―成田線を週4便運航しています。そのため、この路線が羽田に移管されると想像されます。深夜早朝帯を含めるともう一枠ありますが、現在のエアインディアに経営上の余力がないと思われるので、成田―デリー線に就航を検討しているビスタラが入るのではないかと想像されます。ビスタラは2015年に運航を開始した航空会社で、B787-9型機を導入して長距離線に就航する予定です。インド国内線でJALとコードシェアをしています。

イタリア(1往復)

f:id:harikov:20190908141627j:plain

photo by pixabay

 イタリアの会社も羽田空港へは初就航となります。1往復だけですので、現在成田に就航しているアリタリア航空(ST)がミラノ線かローマ線を羽田に移管すると予想されます。現在の機材の大きさはローマ線のほうが大きいことを踏まえると、ローマ線でしょう。

トルコ(1往復)

f:id:harikov:20190908141738j:plain

photo by pixabay

 こちらも羽田空港初就航です。現在成田に就航しているターキッシュエアライン(SA)のイスタンブール線を羽田に移管するものと予想されます。ANAもイスタンブールに就航するでしょうから、成田線は残さないのではないでしょうか。

フィンランド(1往復)

f:id:harikov:20190908141826j:plain

photo by pixabay

 羽田空港初就航です。フィンランドには長距離線を就航できる航空会社がフィンエア―(OW)しかありませんし、大きな空港もヘルシンキ空港しかないですので、フィンエア―がヘルシンキ―羽田線に就航するので決まりでしょう。成田―ヘルシンキ線は現在2往復あるので、どちらか1往復を羽田に移管するものと考えられます。

スカンジナビア(1往復)

f:id:harikov:20190908141953j:plain

photo by pixabay

 羽田空港初就航です。国ではなくスカンジナビアと表記しているので、就航する会社はスカンジナビア(SAS)航空(SA)でしょう。SAS航空は現在成田―コペンハーゲン線に就航しているので、これを羽田に移管するものと考えられます。ANAも羽田からこの地域に就航しますので、成田線は撤退になると思います。

スポンサーリンク

 

まとめ

 2020年羽田空港国際線の昼間時間帯発着枠の外国側航空会社への配布によって、羽田に就航する航空会社とその路線を予想してみました。 難しいのは中国の4往復分で、どこの航空会社にどういった割り振りをするのかで結果が大きく変わりそうです。発表が待たれます。インドは中国とは違った意味で難しく、こちらも情勢次第で予想外な事態になりそうです。他の国や地域については、概ね予想通りになるのではと思います。こちらも発表を待って答え合わせをしたいと思います。

 今回まとめていて気になったのは、成田線がどれだけ残るか、です。日本の航空会社にも枠が割り当てられており供給が急増するので、多くの外国航空会社は成田と羽田の2往復化ではなく、成田線を羽田に移管するという方針にすると考えられます。成田空港の路線網の縮小が気になります。ただ、過去の発着枠配布の際は以外と成田線を維持する航空会社も多いようでした。詳しくはこちら。

worldwideharikov.hatenablog.com

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク